記事のアーカイブ
協力ありがとうございます!
2013年05月06日 00:25
アンケートへの協力ありがとうございます!
これからも自分の得た知識を公開していきます
みなさんが多くの釣果を得られる事を願って!
元荒川 ポイント紹介!
2013年04月30日 02:35
岩槻を流れる元荒川!
バス釣りポイント紹介
https://stm-bass-fishing.webnode.jp/products/%E5%B2%A9%E6%A7%BB%E3%80%80%E5%85%83%E8%8D%92%E5%B7%9D/
損はさせないぜ!
テキサスリグの基本動作 (アメリカのバスプロ版)
2013年04月24日 19:20
アメリカのパスプロがテキサスリグについての基本動作について説明している記事を
たまたま発見しました!
初心に帰ることもたまにはいいですね!
というわけで
-----------テキサスの基本動作---------------
By Jeremiah T....
越谷、バス釣りポイント 中川
2013年04月22日 23:54
こないだ中川に行ってきました。
あっさりと自己ベストを更新です!
メタバイを川の真ん中にぶん投げればhitします!
どうぞお試しあれ!
バス釣り ルアーの色 好まれるカラーは?
2013年04月21日 19:51
バスにこのまれるカラー
ルアーのカラー選択に困っていませんか??
そんな時はこれを参考に!
https://stm-bass-fishing.webnode.jp/news/%E3%83%90%E3%82%B9%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%80%80%E5%A5%BD%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AF%EF%BC%9F/
バス釣り ルアーの色 好まれるカラーは?
2013年04月21日 19:09
最近バスや魚に対しての文献あさりを始めました!
なんかすごいところ(なんとか水資産組合とか#△×大学とか、?)~*学会とか)魚についてとことん
調べあげてるみたいです
そこで今回はルアーカラー!
プラグやワームを買うときに悩むのはやはりカラーですよね・・・
でも実際にはどのカラーが一番釣れるの?やっぱりグリパン??
こんな疑問に対し、シーバスを使って調べ上げた学者がいます!
この人は背景の色が変更できる水槽に入れたシーバスに様々な色のルアーを投入!
それを律儀に観察したそうです。本当にご苦労様です
結果はこちら・・・
・コントラストを大きとる
・ライブベイトの色に合わせる
5月~7月のバス釣り
2013年04月20日 23:16
我々が追い求めているバス・・・
そのバスは一体どこにいるのだろうか
特に産卵期(5月~7月)に入ったバスは縄張り意識が強くなり、攻撃性が高くなる.
このバスの生態を利用しないてはない!
ということでバスの産卵場所を調査!
すると法則を発見
産卵場所
・コンクリート、又は人工物で護岸された岸際
・木や、ストラクチャーがある場所
条件
水温15~16℃以上
流速が10cm/秒未満
水深60cm未満 (その河川に依存し変位)
以上から、コンクリートや人工物、また、周りとの変化があり、水流が穏やか.
水面から、比較的に浅いところに産卵に適した構造物などがある
5月、7月の
バス 統計 (ワカサギ、エビ、虫)
2013年04月19日 23:41
バスの食性に関する統計をとっている人がいました!
この人はなんと・・・一年間で約1500匹以上のバスを捕まえて胃の内容物を調べたそうです!
そうとうな努力家です。
さてさて
その統計結果は・・・・
こんな結果です! 今の時期から(4月から)6月までは甲殻類の捕食が多いようですね!
ということは、ボトムや駆け上がり、岸際のストラクチャーのボトム付近をテキサスかなんかで攻めれば効率的に
釣れそうですね!
対して、7月から9月までは魚(多分ワカサギとか口ボソ)への捕食が多いみたいです。
ということは、中層か、トップを泳がせるとか、魚がたまりそうな場所に効率的に攻めてみよう!
一節によ
フローティングバズ ゲットしました
2013年04月18日 19:09
とうとう手に入れたぜ フローティングバズ!
ブログをみてね!
フローティング バス
2013年04月18日 18:55
最近これにハマってます!!
フローティングバスです.商品名はSputter Buzz
1940年後半頃に登場したアメリカンルアー!!
現在で確かフィッシュアローが、「フローティングバス」として製品化していたような・・・
こいつの最大の特徴はやはり、バズベイトを水面で止められること!
気になるところでバズを止めたり、stop & go...
アイテム: 1 - 10 / 27